餅屋伝助(上田市)さん

2025年03月17日

年度末でドタバタしております。
記念すべき10番目のご紹介は、上田市の 『餅屋伝助』 さんです。

上田市生まれの私からすると、ようやくご紹介が出来たと言った感じです。




鶴の子タイプのスリム美人?いや細マッチョ? マッチョではないか・・・
「はいっ!ズドーン!」とか、「キレてるよぉ、仕上がってるよぉ」的な掛け声をかけていただければ本人もさぞやお喜びかと・・・




どの角度が正解でしょうか?



正解が見えてきません。

昔、おばあちゃんから「食べ物で遊んじゃだめ」って、怒られたことを思い出しました。



店頭にも「甘さ控えめ」って書いてありましたが、見た目からは想像できないほど、甘さ控えめです。とっても「やわらか~~い、お餅」です、これは。

〒386-1102
上田市上田原142-3
電話番号:0268-23-6830
営業時間:9時00分 - 17時00分
定休日:月曜日・第3日曜日


  


Posted by dai-job at 18:27Comments(0)

横田製菓(須坂市)さん

2025年03月05日

そもそもの出会いは、「綿半スーパーセンター須坂店」内において ¨地域の名店¨ 的な
コーナーでした。美味しそうな 「おやき」 のラインナップの中に、私の愛する 「すあま」 も鎮座しておりました。

根拠はございませんが、「これは、お店まで出向くのが礼儀でしょ」 と思ってしまい、
あえて綿半さんでは購入せず(綿半さん、ごめんなさい)、お店を目指しました。

9番目のご紹介は、須坂市の 『横田製菓』 さんです。



¨そばかす¨ がチャームポイント(笑) の我が家の奥様いわく 
「肌、しろっ!!」 

肌じゃないから…すあまだから…

写真ではわかりづらいですが、ふちがほんのり桜色です。

お店は「長野県立信州医療センター」の北側目の前です。


〒382-0041
須坂市東横町1336-6
電話番号:026-245-1433
営業時間:7時30分 - 14時00分
定休日:水曜日
  


Posted by dai-job at 14:16Comments(0)

餅 和菓子処 おおば(須坂市)さん

2025年02月27日

Jelly. さんに教えていただいた、須坂市の 『餅 和菓子処 おおば』 さんが、8番目のご紹介となりますface02



かまぼこ型で、ほんのりピンク色? さくら色? の「すあま」です。



そもそも「すあま」は、「あんこ」とかも入ってないから、「甘いのが苦手な方にもどうぞ」的な立ち位置ですが、こちらは、「甘いのはダメ、と言って、甘くないのは ただのお餅。「すあま」じゃないじゃん」 って方にはピッタリな、甘さ ¨超控えめ¨ です。



Jelly. さん、お店情報をありがとうございました。

〒382-0041
須坂市米持町141-10
電話番号:026-245-8212
営業時間8時30分~18時30分
定休日:水曜日

  


Posted by dai-job at 14:52Comments(2)

明日香(千葉県)さん

2025年02月20日

7番目の紹介にして、また手ごろな所で済ませてしまい申し訳ございません。
こちら¨ 24時間 開いてて良かった ¨の 『西友』 さんで皆様をお待ちしております。

西友さん全店で こちらの商品が置かれているかはわかりませんが
ご紹介するのは 『㈱明日香』 さんの 「明日香野 和sweets すあま」 です。




こちらは3個入りのミニすあまです。良く見ないと見過ごしちゃうほど小さいです。
周りの ひだひだ ん所が、シュウマイの様でもあります(あくまで個人の感想です)




パカッ!!
全身ピンクかと思いきや、切ってみると ほら!!
「ちっちゃいけど、ちゃんと仕事してますよ」 的な 紅白ぶりが かわゆい

老若男女に優しい やわらかさ です。



製造者:㈱明日香
千葉県野田市木間ケ瀬4600-1
(首都圏向けの生産基地のようです)

※私のプロフィール写真 「ハートのすあま」 も、明日香さんの商品です。
いつ食べたのかさえ忘れてしまうほど昔の写真ですが、てっきりバレンタイン限定商品
かと思っていたら、いい夫婦の日限定商品だった様です。
思わず遠くを見つめた感じです。遠くの遠くを・・・


※商品パッケージには「㈱明日香」と記されておりますが、
H.P を見ると「明日香食品㈱」さんの様です。  


Posted by dai-job at 12:25Comments(0)

豊誠堂(長野市)さん

2025年02月19日

6番目のご紹介は、私が以前 通勤で通ってた 長野市相ノ木(あいのき)通りにある
『豊誠堂』 さんです。

勤務先が変わり、立ち寄る回数も激減してしまいましたが、「おやき」が美味しい
有名店です。

確か、「すあま」もあった様な気がして訪ねてきました。



ありました、ありました。
今までおやきばかりに目がいって気が付かなかったです。おかあさん ごめんなさい。



ハード系がお好みの方にはおすすめな 「すあま」です。





〒380-0803
長野市三輪9-20-7
電話番号:026-241-5981
営業時間8時30分~18時
定休日:日曜祝日の午後
  


Posted by dai-job at 09:51Comments(2)

さくらざか栄心堂(長野市)さん

2025年02月18日

5番目にご紹介するお店は、長野市で "すあま" をご紹介するなら こちらのお店から、
と決めていた 長野市の 『さくらざか栄心堂』 さんですface02



可愛いいでしょ。
「つるの子」さんタイプのすあまです。



見るからに もちもち でしょ。
ちょうどいい食感、「あぁ、すあまって、これ これ」って言葉がピンと来ます。



善光寺北の本店さんの他に、東急地下店、あもり店、稲里店 がございます。


≪本店≫
〒380-0801 長野市箱清水2丁目32番8号
電話/026-233-4020
営業時間/7:00~18:00
不定休/年3回程
  


Posted by dai-job at 14:16Comments(2)

武蔵製菓(東京都)さん

2025年02月15日

ここで、東京から ¨ ジャスト6個入 ¨ すあまの刺客が登場です。
長野の最強スーパー 『ツルヤ』 さんに、目立たぬように潜んでおります。

4番目のご紹介は、『武蔵製菓』 さんの「ブチすあま6個入」です
face02



ここまで紹介した4点の中で、一番やわらかいタイプです。
伸び~~はしませんが、つきたてのお餅に近い感じです。




一口サイズが何ともお優しい。
武蔵製菓さんは東京都ですが、作られている工場は高崎市なので
長野県人としては、ほぼお友達と言うことで良くないでしょうか



製造者:㈱武蔵製菓
東京都立川市錦町3-5-23

製造所:㈱武蔵製菓吉井工場
群馬県高崎市吉井町坂口111-1
  


Posted by dai-job at 09:26Comments(0)

ますや食品(佐久市)さん

2025年02月14日

スーパー 「デリシア」 さんに行くと、「お待ちしておりました」 と言わんばかりに
手招きして私を誘惑してくる、それはそれは あまりにも有名な ㈱ますや食品さんの
『信州づくり ひとくちすあま 12入』 ですface02




皆さま、ここで 「スーパーで販売されている すあま?」 と侮ってはいけません。
なんてったって肩書には 「浅間水系 湧水仕立て」 と銘打たれております。



¨ すあま普及 友の会 ¨ としては、12個入りは、半ば強引にでも皆さんに配って
個別包装じゃないんで 「はよ、食べぇ」 と押し付けるにはジャストサイズですが、
本音は、6個入ぐらいでいいかなって思ったりもします。


ますやさん、ごめんなさい。


※ちなみに、写真のすあまは「消費期限25.2.14」となっていますが、もちろん
全てが もうとっくにお腹の中です。
予定では、本日2月14日にはバレンタインのチョコをいただけているはず…
はずなので…

お願いです、今日だけは すあまじゃなくて、チョコをいただけないでしょうか・・・



製造者:㈱ますや食品
佐久市長土呂819

  


Posted by dai-job at 17:23Comments(0)

コモリ餅店(須坂市)

2025年02月14日

須坂つながりで、第二番目に ご紹介するお店は、『 コモリ餅店 』 さんですface02



あぁ…麗しゅうございます



コモリさんでは「紅梅餅」と言うお名前で販売されています。
いちおう 「すあまです」 って書いてあるところも善きです。

私の後に見えた若いご夫妻も、「紅梅餅」を買っていかれました。

よし よし

長野県須坂市北横町1316-11
026-245-0528
■ 営業時間
9:00~売切れ次第終了
■ 定休日
不定休
  


Posted by dai-job at 09:26Comments(0)

玉林餅菓子店(須坂市)さん

2025年02月13日

記念すべき第一番目の投稿は
須坂市の 『 玉林餅菓子店 』 さんにお願いいたしましょう
face02



あぁ…お美しや



実は、他の和菓子のラインナップも素晴らしいです


〒382-0083
須坂市上中町184
電話番号:026-245-1149
営業時間8時~18時
定休日木曜
  


Posted by dai-job at 16:07Comments(2)